勉強したいことが多すぎる、時間がない…

最近、新しいいろいろなことに興味を持ち始めている、というか自分の中でこれいまから勉強しておかないといかんな、というものが一気に出てきてしまった感じだ。年齢のことも考えると気持ちだけ焦ってしまう。

コロナやワクチンについては今後も情報を確認して状況を正確に把握したい、免疫について、これをもっと何かで勉強したいがどの本を読めばいいのかわからない。

免疫についての本も数冊読んだが正直、複雑で難解すぎて50%も理解できていない気がする。

資格試験については一級電気工事施工管理技士を目指そうかと思う。3年前に建築士試験に失敗、からの健康問題発覚して試験勉強とかもういいかな、という思いもあったが仕事上、ちょっと電気の施工管理技士は取得しておいた方がよいかなという状況になってきている。

ZEB(ネットゼロエネルギービルディング)についても勉強しなければならない感じになっていて、先日ダイキンの講習をとりあえず聞いてきた。これも仕事上の話。

で、ZEBにも絡んでいるのだけどSDGsについても、胡散臭ささはかなり感じつつも、今後SDGsを無視することはできない雰囲気になりつつあるのでいろいろ本を読んでみたい。

そして年末に家計の見直しをしていてやはりお金についてももっと運用していくことを考えないとダメなのかなと思うに至った…まずはNISAからやってみようかと妻と話している。投資についても勉強したい。

気持ちだけ焦っていて、読もうと思って読めていない本が机の上に積み上がっていく。

大丈夫か?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。