初詣をする習慣はないが獅子舞は縁起が良さそうだ

もう2月も中旬になろうかというところだが、そういえば初詣してないなと気付いた。

というか、昔から初詣する習慣が俺にはない。結婚してから嫁さんが初詣する派なので一緒に行くようになった。

それも最近では一緒に行く感じでもなくなり、いきたい場合は個人の判断で、という感じになっている。

もし一人で行くことになった場合、初詣ってどこに行ったらいいのだろ?ということがまず頭に浮かんでしまう。

どこだ、寺なのか神社なのかどこにいけばいいのだ?教会か?統一教会でも訪ねてみるか?

たぶん、これ絶対大丈夫だろうというのは浅草寺かな。みんな行ってるでしょ、浅草寺は。

なにかね、おまじない的なことに全く心が動かない。だからおみくじは絶対引かない。周りの人に合わせておみくじするときもあるけど大吉が出ても大凶が出てもまったく信じない。

いやでも、大凶が出たらいやかな…。

心を乱されるのがいやなこともあり、おみくじは引かない、ほとんど引かない。厄年も一切信じない。厄除けはしてもらったことがない。

でも正月に琉球獅子舞を家族と見る機会があって、目の前で立髪をグルングルンになびかせて踊りまくる獅子舞には圧倒された。これはなんか縁起いいんじゃないの、と思ってしまった。

ということで、獅子舞に頭を噛んでもらうと無病息災、健康などの御利益があるということなので子供達の頭を獅子舞に差し出してみた。

長女は小学生だから自分で獅子舞の前に並んで順番待ちして噛んでもらった。獅子舞はあま噛みだった。

次女は3歳で、まだなんでも怖がってしまう。

琉球獅子舞はインパクトが強過ぎだかもしれない。獅子舞が視界に入るだけで大泣き状態だったがお母さんに抱っこしてもらいながらなんとか噛んでもらった、というか噛むそぶりだったけどね…。

ガチで噛んだら泣き声がさらにヒートアップしそうだったので獅子舞の中のお兄さんのナイス判断だと思う。

ついでに俺も頭をあま噛みしてもらった。中のお兄さんが挨拶してくれたよ…失礼しますって。いい人だ。

よし、そして今年、俺は健康に過ごせることが確定した。子供二人も嫁さんも噛まれたからもうこの先何年かあるいはずっと健康が確定した、はずだ。

占いやおみくじは一切信じない。初詣もしても意味ないかな。

でも琉球獅子舞はなんか御利益があるなきっと、いや絶対あるな。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。