9割以上の人がクソ暑い中でマスクをしていても感染者数は過去最大になった。マスクには感染予防効果などほとんどないので俺は以前からマスクはできる限りしないようにしている。
でもね、客先で打ち合わせする時は営業の邪魔をしたくないのでマスクをしている、さすがに都の職員達などとの仕事の打合せで俺だけノーマスクは無理なのだ…。小心者で申し訳ない。
仕事を離れたらマスクはしないと決めている。なので会社に行く満員電車の中も帰りの電車でもマスクをするのはやめてしまった、あまりにも馬鹿げているからだ。通勤電車でのクラスターなど一度も発生していないではないか。
マスクに感染予防効果があるなんて大嘘だ、ほとんど予防効果はない。それよりも子供たちの心や体の発達にあたえる悪影響の方が大きいだろう。「いい加減にやめろや」と大声で言いたい。
今回はマスクの弊害について、ただのマスクの悪口と思われないようにデータなども見ながら考察していきたい。
まず「マスクに感染予防効果はほぼない」とはっきり言っておく
これをわざわざ言わなければならないこと自体が不思議なのだが、マスクには感染予防効果はほぼない。マスクについては、着用していれば少しは効果があるとかないとかいろいろな意見が飛び交っているが、あえてここではこう言い切る。
マスクに感染予防効果などほとんどない!
マスクの網目の大きさが5μmに対して飛沫の大きさが1から5μm、飛沫は網目に引っかかる可能性はある、が、マスクと顔の隙間から呼気はダダ漏れだ。
メガネが曇るのはなぜだ?呼気が漏れているからだ。つまり飛沫ですら出ていくことも防げなければ入ってくることも防げないのだ。花粉の大きさが30μmだがマスクをしていてもくしゃみが出る。つまりその大きさのものですらマスクをしていても鼻や口に到達するのだ。
そしてウイルスの大きさは0.1μmだ。マスクの網目を余裕ですり抜けることができる。花粉すら防げないマスクでどうやってウイルスの侵入を防ぐことができると言うのだろうか。
網目にウイルスが引っかかって捕獲できると書いてあったり、効果がないとは言えないとかネットにもいろいろ言っている人がいるが、この2年半以上クソ暑い日でも9割以上の日本人がマスクを着用してきて2022年の8月に感染者数が過去最多ってなんなんだよ…効果がないのではないか!!
マスク着用率と感染者数の関係は下図だ。

マスクの着用率についてはマスクが足りないと騒いだ期間を除いて2020年の7月頃からはずっと着用率99.9%、直線で表現している。それに対して感染者はアップダウンを繰り返してきた。マスク着用率と感染者数に相関関係がまったくない。
問題なのは、マスクをしていても感染者数が激しく増減したことだ。そしてオミクロンになって感染力が増したら、マスクをしていようが感染者はさらに増えている。ピークが何度も現れるということは何度も感染していることを意味する。マスクをしていても何度もウイルスに暴露して感染もする、ということだ。
マスクには感染予防効果があるとは言えない。
マスクはコミュニケーションをとる上で障害となるし低酸素状態もまねく
ここ2〜3年間で入社してきた新入社員の顔と名前が全然覚えられない。最初は記憶力が落ちたな、と思っていたが、いや待てよマスクのせいで顔がそもそもよくわからないし覚えられないのはここ2〜3年入社の社員がメインだ。
飲み会などのコミュニケーションの機会が激減したことも同時に影響しているだろう。
そして、言葉を覚え始める2歳から3歳程度までの子供にあたえる影響として、大人がマスクをしているから鼻や口まわりの表情がわからないためか最近の保育園では子供達の言葉の覚えが悪いという傾向があるとの話があがっている。
これを聞いた時に、このマスク社会の影響は今後の日本の将来を左右する可能性すらあると思った。
2歳とか1歳くらいの子供にマスクをさせている親がいるらしいが、乳児や幼児がマスクごしで呼吸がしっかりできるわけがない。
そして、苦しくても意思表示できないのだからマスクは虐待のレベルなので、ほんとうに危険だから絶対やめてほしい。と言うかせめて、保育園に通っている5歳くらいまではマスクは禁止してほしいくらいだ。
そもそもが大人もマスクをしている状態では低酸素の状態が続いているのと同じ状況になるそうで、口呼吸になりがちだ。思考能力も落ちているのだろう。
体育の時間にマスクをしたまま走った後に亡くなってしまった小学生もいた。なぜ学校はいまだに子供にマスクをさせようとしているのか意味がわからない。ただ単にクラスター発生の責任をとりたくない大人達の保身がそうさせているだけだ。
結局、犠牲になっているのは若者達と子供達
いまだに小学校では黙食もさせているらしい。黙って前を向いて食べて、食べ終わったらすぐにマスク。意味がないことは即刻止めるべきだ。
挙げ句の果てには、62歳の男性が10代のマスクをしていない小学生を殴るという事件まで発生している。

ほんとにこの国どうかしてるよ…。
マスク警察の罪は大きい、こんな事件が起こるから子供達が萎縮してマスクを外せなくなるのだ。
マスク警察は卑怯者だ、人間のクズと言ってもいいくらいだ。マスクをしていてもノーマスクの人にマスクを強制しないのは普通の人だしマスクを外したくても圧力がすごすぎて仕方なくしている人も多くいるだろう。
しかしマスク警察は他人にマスクを強要しようとしてくる。感染予防に関する科学的根拠はないマスクを、するしないは本来自由であるものを、世間のマスク圧を後ろ盾に強要しようとしてくる卑怯者だ。
子供を殴るレベルとなると、地獄に落ちろとしか言えない。
マスク圧力は子供たちの貴重な教育の時間、経験の時間を奪い、若者たちが恋愛したり、ライブハウスで暴れたり、いきいきと活動する時間を奪っている。
そもそも屋外で人との距離がとれればマスクはしなくていい、屋内でも黙って会話せずに座っているだけならしなくてもいい、と加藤厚労大臣も言っている。せめて、屋外ではとるところから始めればいいのだ。
クソまじめにマスクを9割以上の国民が着用し続けている国は日本と中国くらいだろう。中国は共産党からの圧力があるのだろう。日本はなんなんだ、自らの首を自ら締めているだけではないか。
ちなみに下の映像はアメリカの2022年5月頃


下のはイギリスの2021年10月ころ

欧米ではとっくに、コロナ禍は終わっているのだ。感染者も死者数も日本を上回り続けていた欧米の方が先にコロナ禍から脱しているのを見て、日本人はおかしいと思わない人が多くいるのだから、もうどうしていいのかわからない。ノーマスクの欧米の様子を見ても、人は人、うちはうちとか言い出す医者もいたが頭が悪いんじゃないか?としか思えないのだ。
まあ、俺はそもそもコロナはかなり前から、風邪あるいはインフルエンザよりちょっと弱いレベルだと思っているし、マスクに感染予防効果はほとんどないと思っているので、自分が風邪をひいたときや、しないと現場で仕事できないなどの場合や、飛行機も飛ばないと言われたらするが、最大限マスクはしない。
マスクをしていなくても電車は乗れるし車掌さんにも何も言われない、交番の前をノーマスクで通過しても警察官にも捕まらない、コンビニでもスーパーでも普通に買い物できる。
マスクの同調圧力には、馬鹿らしすぎて付き合えないというのが本音だ。