ワクチンに有効性があるとは言えない証拠が厚労省から出ている

ワクチンについては考えさせられることが多い。

2020年にまだワクチンがなかったころは、ワクチンさえできればこの騒ぎはすぐに沈静化すると思っていた。

しかし、いざワクチンができて2021年2月に接種が始まってから数ヶ月後、6月のはじめの時点で1356万人に接種して 接種後に196人の死亡者が出ていた。この数字を見て俺はこのワクチンは安全ではないのではないかと疑念を持ち、接種券が届いてもとりあえず様子を見るということで接種は避けた。なぜならインフルエンザワクチンは毎年約5000万人に接種して死者数は10人、少ない年は3人などという数字だが、それと比較してしてコロナワクチンは死者数が多すぎると感じたからだ。

結果的にこれまで一度もワクチンは接種していない。そして、これはただ運がいいだけかもしれないが、これまで一度もコロナに感染していない。身内でコロナにかかった人間が出たときはさすがに伝染るだろうなと覚悟をしていたのだが、なぜかまったく、いたって普通だった。そして保健所の人からPCRを受けるように言われるのかなと思ったら、なぜかその時は家族の方はとりあえず受けなくてもよいということでPCRも受けずに済んだ。

ただ、今年の2月頃にオミクロンが流行り始めたときに会社のフロアでも4割くらいの人が休んでいる瞬間があって(クラスターが発生していた?)、そのときは変な咳が出ていた。熱は平熱のままだったので会社は休まなかったが間違いなくコロナに感染していたと思う…。休んでいる人間が多すぎて仕事がまわらない中で変な咳は出ているけどとりあえず発熱していないから少しでも業務をこなそうということで、やや体もだるい日があったが休まず会社に出た。

そんな根性論的な話をしても今は誰も褒めてはくれないし逆に、コロナの疑いがあると自分でわかっていたならなぜPCRを受けなかったのかと、批判する人もいるかもしれない。

でもね、俺はコロナはやはり風邪だと思っている。

あるいはインフルエンザと同等かそれよりも弱毒性の感染症だとみている。

咳がちょっと出ているくらいで仕事を休むとか、コロナ騒動が始まる前はなかったでしょ。「ちょっと調子が悪いんでPCR検査受けてきます!」「あ、陽性だったので10日間自宅待機になりましたすいません!」とか馬鹿らしくて…。オミクロンになってからは感染力は強くなったが毒性はかなり下がったようで、1~2日休んだらもう症状もなにもないという人やそもそも症状もないのに念のためPCRを受けて、結果陽性だったから休みをとったという人などが大量にいたはずだ。どこが2類の感染症なのだろうか。

このご時世コロナの疑いがあったのにPCR受けずに会社に出ていたとは何事か!けしからん!とかね、言ってくる人がいるんだろうな。だからテレビ関係の仕事など批判にさらされやすそうなところなんかは余計に気をまわして出演者などにPCRをさせて世間様におもねっているのだろうけど悪循環でしかなくて。

実態とかけ離れた評価をコロナにあたえてしまって必要以上の対策をしているわりに感染者は大量にいて、でも症状は軽いから、だから世の中かが混乱しているということがわかっていない人がまだたくさんいる。5類に落としてクリニックで普通に診れるようにすれば全て普通にまわり始めるのは明白なのだが。もう政治の問題でしかなくて、誰がいつ決断するかだけだと思っている

年代によってはワクチン2回接種者の方が陽性者数が多い

話をワクチンのことにもどすが、厚労省のアドバイザリーボードに接種歴別での新規陽性者数をまとめた表がある。年代別でまとまっている。これをグラフ化すると視覚的に結果を確認することができて状況をつかみやすくなる。4/11から7/31までの数字をひたすらエクセルに打ち込んでグラフ化してみた。

すでにこのグラフも週単位のものはツイッターやインスタなどで紹介されていて、おおっ今そうなっているのかと感心しながら見ていた。自分自身でも厚労省のデータを確認してグラフを作りたいなと以前から思っていて、ようやくお盆休みで時間がちょっとできたのでデータを手作業で打ち込んでグラフを作成してみた。

だいたい週1回のペースでアドバイザリーボードは更新されていて、1週間単位でも傾向は十分につかめる。何ヶ月かの単位でまとめたらどうなるんだろうなと思い今回このグラフを作成してみたのだが、だいたい1週間単位で見えている傾向と変わらないかなという結果になった。ちなみに8/10のアドバイザリーボードのワクチン接種歴別の新規陽性者数の数値が確認できるリンクは下記→https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000975388.pdf 

8月に入ってからも陽性者数が多い日が続いているのでその結果をまとめていったらもう少し傾向が変わってくるのかもしれないが、いまのところの傾向をまとめておく。

・30代 40代 60代 70代 においては未接種者よりも2回接種者のほうが陽性者は多い

・60代においては2回接種者が未接種者の約2倍の陽性者数となっている

・20代においては未接種者よりも2回接種者の方が陽性者数は少ないがそこまで大きな差はない

・40代において未接種者と3回目接種者の陽性者数がほぼ同じ

・60代において未接種者より3回目接種者のほうが陽性者が多い

・80代において未接種者の陽性者数が大幅に多い結果となっているが現実の未接種者の数が少なすぎて統計的に意味のない数字が出てしまっていると推測される

そもそも弱毒性の感染症にワクチンは必要ない

当初はファイザー社製で95%の有効性があると言っていたのだが、その数字はいったいなんだったのか。有効性の数字の計算の仕方はワクチン接種したA郡とプラセボでの接種つまり未接種のB郡の感染者数の比較で数式としては  

100% - (接種したA郡での感染者数 ÷ 未接種のB郡での感染者数)×100% =95%

こんな考え方だ。そもそもB郡の未接種の感染者数自体が少ないではないか、ということを問題視する声もあがっており95%という有効性の数字自体がかなり早い段階から疑われてはいた。ファイザーの関係者は上のグラフを見たときに今でも有効率95%ですなどと、言えると思っているのだろうか。そして日本の政治家は有効性が疑われるワクチンをなぜ今も国民に推奨しているのだ?

日本国民が、いや世界中の人がワクチンを必死になって接種して接種率が8割以上なんて国もたくさん出てくる中で結果としてデータから見えてくるのはワクチン接種をしても感染者数は減らないということ。それどころか接種すればするほどに感染者が増えていくような傾向が各国で見られた。そして日本では厚労省のデータで年代によっては2回接種者の方が感染者が多くなっている傾向がみられることもわかった。もちろん日本においても3回目のワクチン接種後に感染者が過去最多になっている。

あらためて言うが、このコロナワクチンに有効性があるとは言えない。

だからこそ各国でワクチンパスポートの運用もしなくなったのだろう。接種しても感染するようなワクチンではパスポートが機能しないからだ。バーチャルの世界でコロナゲームがあればワクチンというアイテムをゲットしたら感染しないという設定でゲームは進行していくのだろうが、現実は違う。まったく違うのだ。

俺が今回このコロナ騒動で怖いなと思ったことのひとつは、パソコンやスマホやテレビの作り出すバーチャルな世界でのバーチャルな経験と現実世界のリアルな経験がその人の中でゴチャまぜになっていて、その区別がはっきりつかなくなっているケースがかなり多数あるのではないかということ。そして人は易きに流される傾向があるので居心地のよいあまり考えなくてよい楽な方向に流れがちだ。

すると、ワクチン打てばこのコロナにはもうかからないんだよね、ワクチン打てばこの騒ぎは終わりだよね、みんな打っているから大丈夫だよね、大丈夫なはずだよね、ワクチンが効いていないわけないよね、なんであいつは打たないんだろうおかしいよね、ワクチンパスポート作ればあいつにも打たせられるよね、打たないやつが悪いよね、あれ?でも感染者減らないけど何かの間違いだよね、3回目も打つよね、けっこう発熱あってもう打つのは怖いけどテレビで打ちましょうって言っているから4回目も打つよね…と無限にどこまでも堕ちていく可能性がある。実際こんな感じになってしまっている人はかなり存在しているのだろう。

楽なんだよね、現実を見ないのは。自分では何も調べず、確認せず、心配してくれている人の言葉もあったかもしれないのにそれを無視して、テレビや新聞から飛び込んでくる偏った情報を鵜呑みにして自分のなかの妄想に近い思い込みで凝り固まって、自分では考えることもず、世間様の雰囲気に流されるのは。とても楽なんだよね。

俺がいろいろ調べて思うのは、やはり根本的にこのコロナウイスルは弱毒性のものでインフルエンザと同等かそれ以下の感染症でしかないので、そのような感染症に対してはワクチン自体が不要だったということだ。結局その原点に帰結する。

そういう意味でいくと、このコロナワクチンは最初から偽物だったということになる。しかも人類に広く使用される初めてのmRNAワクチンでまだ治験中ですとはっきり製薬会社が表明している中での接種だったのだ。人類はおろかにもこのワクチンに飛びついた。数字をみる限り、このワクチンは真に人類のためを思って作られたものではなかったことがわかる。俺には人々の欲望を満たすために生み出された「よく効くワクチンです」とラベリングされたグロテスクな毒薬にしか見えない。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。